TOPCategoryYANO塾 進学実績抜粋 

次は君の番だ!
志望校合格を目指そう!

sample










 

和歌山赤十字 看護専門学校に合格して

sample


星林高校  濱川 保奈美

このたびは、日本赤十字看護専門学校に合格しました。私はYANO塾に中2のときに入塾して、それから矢野先生にいろんなことを教わりました。高校入試のときも志望校だった星林は担任の先生から無理といわれてとても悩みました。しかし、矢野先生との三者面談のとき、がんばったら合格できるよといわれ、受ける勇気がわいて受験しました。それが合格につながりました。今回の日赤も倍率が5倍もありましたが、塾での勉強が力になったのか合格できました。塾はいつも静かで、とても落ち着いて勉強できました。本当に長い間ありがとうございました。

塾長から一言

濱川さんが、塾に来たのは中2のときでした。入塾の面談のとき、定期テストは80点台をとっていますということでした。入塾テストをすると英語も数学ともに応用力が欠けていることがわかり、彼女には学校の内容にプラスして応用力をつける授業をすることにしました。素直にまじめに取り組んでくれて、講習でもとてもがんばっていました。 高校は星林の2年になってから、塾で勉強を始めましたが、案の定、高校の内容はあまり身について いませんでした。高2からまた高校の基礎をやり直していきました。中学と同じようにとても真剣にまた絶対に日赤に受かるんだという強い気持ちを感じました。星林からは6名の受験者があり、そのうち筆記試験で3名が合格、面接でさらに2名が合格。彼女はその合格者のうちの一人だそうです。なかなかの難関です。試験問題は英語・数学・国語ですが、数学は高校の基本ですが、英語・国語はセンター試験ほどは難しくないですが、しっかりとした基礎力がないと合格は難しいです。彼女にはセンター試験を受ける受験生と同じくらいの内容を課しました。それをじみちにきっちりと勉強してくれました。そのことが合格に結びついたのだと思います。とても芯があるので、きっといい看護師さんになってくれると期待しています。



広島大学 工学部に合格して

sample


向陽高校  貴志 萬平

僕は小学6年生からYANO塾に入塾しましたが、高校に入ってからは一年間塾を離れていました。その時に矢野先生からもう一度うちで学びませんかという手紙をいただき、高二から再びYANO塾で学びました。 先生の指導は素晴らしく、特に英語は自分でも実感できるほど伸びました。僕は理系科目は自分でどうにかなったのですが、英語に関しては本当にダメで、偏差値は50を超えたことがありませんでした。しかし、毎回でる単語テスト、正直読むのがとてもしんどかった長文等を続けていくにつれ、英文がスラスラと読めるようになり、受験では英語で足を引っ張ることはなく、理系科目と同じ点数をとれるまで伸びました。広島大学では自由英作がでることもありそれの添削まで丁寧にしていただきました。英語は矢野先生に指導してもらえば、伸びることは間違いありません! あと理系科目ですが、これは慣れだと思います。質より量ですね。解けば解くほど、感覚として身につくでしょう。数学に関しては、とりあえず解答を書いていくのではなく、一度自分の解答を頭で考えてから解きはじめるとスムーズに解答できるでしょう。無事広島大学に合格することができたのは先生のおかげです。長い間ありがとうございました! 



 

塾長から一言

貴志君が塾に入ってきたのは6年生のときでした。それから数えれば、貴志君とは5年間YANO塾で一緒にすごしました。初めて向陽に中高一貫の学校ができてその受験準備に塾に入ってきました。学力の伸びはすらしく合格を確信していましたが、10倍という厳しい競争率で、進学は果たせませんでした。そのあとも中学では生徒会長や陸上部で活躍しながらリベンジを果たすべく向陽高校にチャレンジ、見事合格。そのあとは1年間の塾のブランクがありました。高校を合格したあと、必ず塾に戻ってきますからよろしくお願いしますといっていたとおり、1年の最後に同じ向陽高校に通う次男に塾にまた行きたいのでよろしくといっていたよといわれたので、手紙を書きました。すぐに連絡があり、高2より塾での勉強を英語・数学中心に再開しました。高校に入ってから囲碁部に入っていた貴志君は論理の流れをきっちり押える事のできる理系脳が優れていましたが、英語が伸び悩んでいました。そこで私が長年培った考える英語を少しずつ伝授しました。それが功を奏したのは3年になってからです。特に3年の夏になって一気に偏差値が上がり始め、広大もB判定をもらえるようになりました。センター前にインフルエンザにかかるなど、いろいろアクシデントはありましたが、化学のマークの付け間違いなど思わぬ失点はあっても、なんとか得点を確保。そして二次対策は塾でもっとも時間をかけました。広大は自由英作文があり、その配点が高いので、かなり時間をかけて書いては添削、書いては添削を繰り返し、予想される課題に対して的確な英作文の練習を1ヶ月以上にわたって指導しました。二次を受けた後、得意の理系科目より英語が思った以上に完璧にできました。と聞いて本当にあの指導がうまくいったのだと思い、うれしかったです。



神戸大学 医学部に合格して

sample


桐蔭高校  米村 美久

このたび神戸大学に合格できてとても嬉しく思います。私は高1の夏からYANO塾に行き始め、週2回25個ずつ英単語のテストを受けました。初めは大変でしたが回を重ねるうちに覚え方のコツをつかみ、すっと覚えられるようになりました。ただ覚えてもすぐに忘れていく気がして不安でしたが、模試や塾のテキストの長文が読めるようになり、身についていることを確信しました。英作も丁寧に添削していただき、英語に自信が持て、入試のときも自分の力を出し切ることができました。他の教科も文系・理系を問わず、季節講習会等で指導していただき、入塾前とくらべものにならないほど成績が向上し、それが神戸大合格につながったのだと思います。約三年にわたりご指導いただき本当にありがとうございました。 



 

塾長から一言

米村さんが塾に来たのは高校1年の夏くらいでした。高1の時にはボート部に入っていました。中学までは一斉授業の塾にいたそうですが本人の希望で個別授業で大学進学指導をしている私の塾にやってきました。とても素直でいつもわたしの親父ギャグ?にくったくなく笑ってくれる優しい性格の持ち主です。塾ではどんなときでも集中力がすばらしく、彼女と一緒に勉強するのは楽しかったです。 とくに英語の伸びはすばらしく、高2の時点でベネッセの偏差値が70を軽く超えたのにはびっくり、もちろん理系ですから、数学や化学や物理もそつなくこなすので、入塾の頃の成績と比べると見違えるような成績になりました。英単語も教えることはすべて教えました。単語は語源から覚えるとしっかり身につくのですが、それも実に見事にマスターしました。前期には京大を受験したので、前期テストの対策をしましたが、英作文などもすばらしく伸びました。これはこれで、大学でもきっと役に立つと思いますよ。



名古屋大学 工学部に合格して

sample

私が真剣に受験勉強を始めたのは10月26日の引退試合の後でした。私は化学と社会(公民)が苦手だったので、色々な問題に挑戦してみたのですが、殆ど解けませんでした。苦手科目において問題を解きながら覚えるというのは止したほうがいいです。先ず、 @単元毎に内容を把握次に、 A基本問題そして、 B分野毎にまとめ問題をする最後に、 C総合問題又は過去問この手順がベストかと思います。私はYANO塾の冬期講習はこの手順で勉強しました。この勉強法を行えば、少なくとも一教科の成績は飛躍的に伸びます。また、問題の難度は理科は基本を完璧に押さえておけばいいでしょう。質より数です。英語は矢野先生に教われば必ず良くなっていきます。数学はなんでもござれ、です。これも、質より数です。勉強というのは複数教科を少しずつするより一教科を重点的にする方がいいような気がします。つまり得意科目を増やしていくということです。
最後に、一番大切な事は何事も中途半端に終わらせない事です。何かを極めましょう。



 

塾長から一言

土井君がYANO塾に来たのは、中2のときでした。まだまだ学習の習慣もそれほど身についていず、以前通っていた塾の影響なのか、最初は宿題も忘れていましたが、YANO塾には一定のルールがあるので入塾一週間ですっかり学習態度もかわり、まじめに取り組んで順調に成績も上がりました。中3になって一度桐蔭の先生にきてもらって、桐蔭高校の説明会を聞いてから、桐蔭高校を意識していたようでした。受験は桐蔭の数理科のみを受けると冬の説明会のときに宣言してくれたので、いわゆる独自入試対応のハイレベルな問題に取り組みました。桐蔭に入ってからも中学から続けていたラグビー部の活動があるので、勉強はいたってマイペース。講習には化学や古典や現代文をセンター対策に当ててすこしずつ受験対策をはかっていきました。最も驚いたことは高3の夏には半分しか取れなかった化学が冬の講習でほぼ完璧にし、センターでは90点をとったことです。これには驚きでした。もともと数学のセンスがあり、名古屋大学の数学の二次はかなりハイレベルですが、過去問をしても6割以上は確実に取っていました。冬の面談のとき、お母さんが「勉強の合間に小説を読んでいるんですよ、先生もっと勉強するように言ってください。」と聞いて唖然としましたが、それが彼のすごいところです。なんと私学のすべりどめもまったく受けず名古屋大だけを受験し見事合格しました。今も名古屋大のラグビー部に入り活躍しているそうですが、とても先輩が良くしてくれているそうです。将来が楽しみです。



ページトップへ

yanojuku.com MENU